東京都

羊羹

(ようかん)

東京土産の定番!小豆餡の上品な甘さがあとをひく和菓子

小豆を主原料とした餡を寒天で固めた伝統の和菓子「羊羹」。江戸時代、寒天が発見されてから、現在のような「羊羹」が作られるようになったと言われている。一般的に「羊羹」と言われるのは寒天の量が多めでねっとりとした「煉羊羹」、寒天が少なめでやわらかな口当たりのものを「水羊羹」、芋を主原料にしたものは「芋羊羹」という呼ばれ、「羊羹」とひと言でいってもその種類はいろいろある。東京都内には、長きに渡り「羊羹」を作り販売し続けている老舗と言われる名店があり、ご進物や東京土産の定番となっている。

Information

名称
羊羹
(ようかん)