東京都 » 東京都内(23区) » 亀戸・葛西・門前仲町

木場公園

(きば こうえん)

木場公園は、東京都江東区に位置する都立公園です。公園は木場、平野、三好の3地域にまたがり、総面積は24.2ヘクタールに及びます。このエリアでは、貴重な緑地として親しまれており、さまざまな施設や自然が楽しめます。

公園の概要

木場公園は、かつて材木業が盛んだった木場地区の歴史を反映しています。元々この地域は材木の貯木場や倉庫が多く集まっていましたが、新しい埋立地の完成に伴い、これらの機能は新木場へと移転しました。これにより、江東区の防災都市計画の一環として公園の整備が進められ、現在の木場公園が誕生しました。

木場の歴史を感じるイベント

公園内の入口広場中央に位置するイベント池では、毎年10月に「江東区民祭り」が開催され、木場の伝統芸である「木場の角乗」が披露されます。この角乗は、木場の歴史を今に伝える貴重な芸能であり、来園者にその迫力を楽しんでもらえる機会となっています。

季節ごとの自然の魅力

イベント池周辺ではカルガモをはじめ、冬にはマガモ、オナガガモ、ヒドリガモなどの水鳥が見られ、野鳥観察が楽しめます。また、紫陽花の季節には色とりどりの紫陽花が咲き誇り、7色に彩られた風景が訪れる人々を魅了します。

公園の歴史

木場公園は1969年(昭和44年)、材木業者が新木場に移転するのに伴い、防災と緑地整備のための都市計画が立てられました。1975年(昭和50年)には、昭和天皇在位50周年を記念する公園としての位置づけが決まり、計画が具体化しました。

開園とその後の発展

主な施設

バーベキュー広場

公園内にはバーベキュー広場が設けられており、家族や友人とアウトドアを楽しむことができます。事前予約が必要ですが、自然に囲まれた環境で食事を楽しむことができ、特に週末には多くの利用者で賑わいます。

東京都現代美術館

公園の近隣には東京都現代美術館があり、公園の緑と調和した美しい環境の中で芸術作品を鑑賞することができます。訪れる際には、公園と美術館の両方を楽しむプランもおすすめです。

都営地下鉄木場車両検修場

公園の地下には都営大江戸線の車両基地である木場車両検修場が設置されています。この施設は都営地下鉄の運行を支える重要な役割を担っています。

アクセス

Information

名称
木場公園
(きば こうえん)

亀戸・葛西・門前仲町

東京都