城山公園は、東京都稲城市向陽台に位置する、緑豊かな自然と開放的な芝生広場が特徴の公園です。多様な施設が整備されており、市民の憩いの場として親しまれています。
城山公園は、南北に600メートル、東西に200メートルの広がりを持ち、向陽台団地の中にあります。公園の南端は向陽台公園通りに面しており、ここには約50メートル四方のコンクリート舗装された広場が広がっています。広場にはバスケットゴールが設置されており、スポーツやレクリエーションに利用されています。また、通りを挟んだ向かい側にはスーパー三和稲城店があり、陸橋で公園とつながっています。
広場の北側には広大な芝生広場が広がり、家族連れやピクニックを楽しむ人々で賑わいます。芝生広場の地下には、武蔵野貨物線のトンネルが通っており、鉄道の歴史も垣間見ることができます。さらに北へ進むと、自然林の中を通る散策路が広がっており、森林浴を楽しみながらゆっくりとした時間を過ごせます。この散策路は下り坂となっており、北端には稲城市立中央図書館や体験学習館があります。これらの施設では、市民の文化活動や学習の場として活用されています。
公園内には、1988年に建設された高さ24メートルのファインタワーという展望台があります。この鉄骨製の展望台は、頂上が標高127メートルに位置し、晴れた日には東京都心の高層ビル群や遠く筑波山までを見渡すことができます。ファインタワーは毎年5月8日から10月30日までの日曜日・祝日に開放され、午後12時30分から午後4時30分の間、一般の方が利用できます。また、毎年12月1日から翌年1月初めまでイルミネーションが点灯され、公園を彩る美しい光の風景を楽しむことができます。
城山公園の西側、米軍の多摩サービス補助施設との境界付近には、三等三角点や「陸軍用地」と記された石の標識が残されています。これらの遺物は、多摩サービス補助施設がかつて大日本帝国陸軍の施設であったことを物語っており、公園には歴史的な背景も垣間見られます。
城山公園は、東京都稲城市向陽台4丁目6番地に位置しています。常時開園しており、入園料は無料です。公園には、計10台の車が停められる無料の駐車場がありますが、夜間は閉鎖されます。
公園へのアクセスは、バス停「城山公園」または「城山公園南」を利用すると便利です。また、周辺のバス路線も充実しており、公共交通機関を利用してのアクセスが容易です。
城山公園は、豊かな自然と市民の文化活動が調和する東京都稲城市のオアシスです。豊かな芝生広場、展望台、歴史的な遺物など、多彩な魅力が詰まった公園で、四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。是非、訪れてみてください。