自然の魅力を満喫するスポット
奥多摩湖(おくたまこ)
奥多摩のシンボル的存在である奥多摩湖は、小河内ダムによって造られた人造湖です。湖を囲む緑と山々の絶景が広がり、ハイキングコースも整備されています。特に秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。
アクセス方法
JR青梅線「奥多摩駅」からバスで約20分、「奥多摩湖」停留所下車。
日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)
東京都内とは思えないほどスケールの大きい天然鍾乳洞。約800mにわたり幻想的な地下世界が広がり、気温は通年で11度前後と涼しいため、夏の避暑地にも最適です。
アクセス方法
JR「奥多摩駅」から西東京バス「鍾乳洞」行きに乗車し、終点下車すぐ。
御岳山(みたけさん)
パワースポットとしても知られる山岳信仰の霊山。ケーブルカーで山上までアクセスでき、頂上にある武蔵御嶽神社からは絶景が望めます。周辺にはロックガーデンと呼ばれる渓谷のハイキングコースもあり、自然と歴史を同時に楽しめます。
アクセス方法
JR「御嶽駅」下車→バスで「滝本駅」→ケーブルカーで「御岳山駅」下車後徒歩。
---歴史と文化を感じるエリア
青梅赤塚不二夫会館
「天才バカボン」や「おそ松くん」などで知られる赤塚不二夫の作品を展示するユニークなミュージアム。昭和レトロな町並みが残る青梅の雰囲気と相まって、懐かしさを感じられるスポットです。
アクセス方法
JR「青梅駅」から徒歩約10分。
昭和レトロ商品博物館
青梅の昭和文化を感じさせる名物スポット。昔懐かしいおもちゃや広告ポスター、雑貨などが展示され、タイムスリップしたような気分を味わえます。
青梅鉄道公園
鉄道好きにおすすめの施設で、SLや古い列車が展示されている他、子どもも楽しめるミニSL乗車も人気です。ピクニックにも最適な広々とした敷地です。
---癒しとアクティビティを楽しむ
奥多摩温泉「もえぎの湯」
ハイキングの後に立ち寄りたい天然温泉施設。露天風呂からは奥多摩の山々を一望でき、疲れを癒すのにぴったりです。日帰り入浴が可能です。
カヌー・ラフティング体験
多摩川では季節に応じてラフティングやカヌーなどの水上アクティビティが楽しめます。初心者向けのコースも多く、家族連れやカップルにもおすすめです。